2013年08月15日
タクティカルAKへの道 Part3

理想のタクティカルAKを目指して、ロシアより再びZenit社製品がやってきました。
DTK-2 マズルブレーキ(Дульный тормоз-компенсатор ДТК-2)


B-13 "Classical" サイドマウントレイル (Цельнофрезерованная планка над ствольной коробкой Б-13 "Классика")

がっちりと固定するには、またしても六角レンチが必要…(汗)

そして今回のAKに乗せる光学照準器に選んだのはこちら。
Aimpoint Comp M2ダットサイト

もはや説明は不要ですね^^;

A.R.M.S社製 Aimpoint CompM2/3用 20mmマウントリングを組み合わせています。


肝心の本体(AK74M)は加工のためハンマーズさんに行っているため、LCT製AK104に乗せてみました。


赤いレンズが気に入っているのですが、
被弾防止も兼ねてキルフラッシュも買った方が良いかな…;
「見た目」と「ゲームユース」で悩みどころです。

マズルとマウント、ダットサイトを変更しただけで随分と印象が変わります。



マズルブレーキもその日の気分で交換できます^^

LCT AK104 カスタム(ベースはAK105)


という事で、パーツ集めも終了しました。
次回で「タクティカルAKへの道 最終回」(予定)です。

9月中旬頃には完成するかと思います。
道のりは続く…