2013年12月16日
ロシア連邦警護庁(FSO)

ロシア連邦警護庁(FSO)とは、
ロシアにおいて大統領を始めとする政府の重要人物の警護、政府庁舎の警備を主管している機関。
ロシア版シークレット・サービスといえる組織です。


2004年8月より、解散された連邦政府通信・情報局 (FAPSI) のSIGINT関係を除く全部門が編入され、政府通信の保障機能も遂行しています。また、組織犯罪対策の裁判において、証人・裁判官・警察機関職員の警護など所謂「証人保護プログラム」も遂行しており、任務遂行にあたって一定の諜報・捜査権限も与えられています。


連邦警護庁の前身はソ連国家保安委員会 (KGB) 第9局です。このため、元KGB第9局・連邦警護庁職員はヂェヴャーチク(девячик;9番)と俗称されているようです*。
*出典を確認できませんでした。

大統領連隊
クレムリン宮殿を警備する最高司令官(大統領)直属の連隊級部隊。


大統領専用車両


新大統領専用車両コンセプトデザイン


警護車両







VIP警護








文字通り警護対象者の"盾"になっているのが解る。



突然の事態にも素早く対応

狙撃の監視、周辺警戒








監視、警戒の範囲は水中にも及ぶ


展開して防弾シールドになる鞄(銃器等を手に携帯できないフォーマルな場所での防御装備)
※参考画像

↓SPLAV社製の防弾シールドバッグ


アタッシュケースに収納可能な特別仕様のAKS-74U。(AKS-74U-VIP)


訓練の様子







と言うことで、新ジャンル装備の一環として入手してみたFSOパッチ。

LCTのVSS電動ガンが発売したら↓の装備をやってみたいです。

FSO装備に関しては、FSB、MVD装備の流用で行きたいと思っています。
機会があればVIP警護プレイをしてみたいです(笑)

上記の解説文はWikipedia等から引用しています。
ロシア連邦国家親衛軍
ロシア内務省(MVD)について
ロシア国内軍特殊部隊選抜試験 Part.2
ロシア国内軍特殊部隊選抜試験 Part.1
ロシア国内軍と国内軍スペツナズ
ロシア内務省 特殊任務センター 航空隊及び即応部隊(TsSN SOR)
ロシア内務省(MVD)について
ロシア国内軍特殊部隊選抜試験 Part.2
ロシア国内軍特殊部隊選抜試験 Part.1
ロシア国内軍と国内軍スペツナズ
ロシア内務省 特殊任務センター 航空隊及び即応部隊(TsSN SOR)
この記事へのコメント
人気FPSゲームのCOD:MW3でロシア編プレイヤーキャラがFSO所属のエージェントでしたね、おそらくFSOが戦うゲームとしては初の作品になるかと、
Posted by アンドレイ・ハルコフ at 2016年01月19日 14:38